本楽家 ( ほんがくか ) 通信

本にまつわるあれこれを楽しむ、日本本楽家協会の活動報告です。

「彩の国 古本まつり」で踊り疲れました

 「彩の国 古本まつり」に行って来ました。
 参加者は私とえむこぶさん。
 この二人といえば思い出すのは高校時代。
 あの頃、私の無茶な古本屋巡りに文句一つ言う事なく(我慢していた??)ついて来てくれたのはえむこぶさんただ一人だった。

 この古本まつりの会場は1階と8階の2会場あります。
 1階は小規模でメインは8階。
 今回の古本まつりは私は2回目。
 規模の大きさにも驚く事もなくペース配分バッチリで巡る予定でした。
 1階の方はまだまだ余裕。
 でも8階メイン会場では会場をぐるっと囲んだ棚だけでかなり体力消耗。
 余りのハードさに自ら白旗を揚げたいところでしたが、我慢。
 それにしても、ここまでくると体育会系のノリ。
 メイン会場を一通り巡り終えた時には正直、倒れるかと思うくらいでした。
 前回の経験を活かせずへろへろになりながら終了。

 今回は「天下一本」こそありませんでしたが、欲しかった本が格安で手に入れられたので満足。
 次回は6月。
 またまた味をしめて次回も行こうかなと思っている次第。

 最後に、
 今回も昔と変わらず、文句一つなくハードな古本まつりに参加してくれたえむこぶさんに感謝。

 今回の成果
 1.「タイムマシンのつくり方」広瀬正(河出書房新社)
 2.「ペーパーバックス読書学」深野有(トパーズプレス)
 3.「アシモフ選集 物理編1〜3」アイザック・アシモフ(共立出版)
 4.「村上春樹河合隼雄に会いにいく」村上春樹河合隼雄(新潮文庫)
 5.『「日本型経営」再生論』ジョージ・フィールズ(新潮OH!文庫)
 6.「木のいのち木のこころ 地」小川三夫(新潮OH!文庫)
 7.「愛情という名の支配」信田さよ子(新潮OH!文庫)
 8.「怠け数学者の記」小平邦彦(岩波現代文庫)
 9.「枯木灘中上健次(河出文庫)
 10.「人生に必要な知恵はすべて幼稚園の砂場で学んだ」ロバート・フルガム(河出文庫)