本楽家 ( ほんがくか ) 通信

本にまつわるあれこれを楽しむ、日本本楽家協会の活動報告です。

はくぶつかん古書市(11/22〜11/30)

名古屋市博物館の1Fロビーにて古書市が開かれます。古本市って何気にいろんなところでやっているんですね。どんな古書が並ぶのか興味深いところです。期間 11月22日(土)〜11月30日(日)時間 9:30〜17:00場所 名古屋市博物館 1Fロビー

日帰り1dayを使ってトコトン本楽活動

先日、とある目的(私用)で都内の方に行ってきました。本楽家としてはできるだけ旅費は抑えて、浮いた分は本を楽しむ予算に注力したいところ。そんなわけで今まで私用で遠出する場合、若くて時間もあった頃は旅費をひたすらケチった。すなわち鈍行や深夜バス…

第1回 興正寺古本供養市〜古本供養と青空古本市〜

名古屋の八事興正寺で「第1回 興正寺古本供養市」があります。日程 2014年10月31日(金)〜11月3日(月)時間 午前10時〜午後4時(雨天時中止)※最終日は午後2時30分より古本供養、午後3時閉場今回が第1回ということで、ぜひとも行ってみたいところ。ちょう…

名古屋市蓬左文庫 「古本市」

名古屋市にある蓬左文庫(ほうさぶんこ)にて古本市が開催されます。期間 : 平成26年10月28日(火)〜11月3日(祝・月)時間 : 午前10時〜午後4時30分場所 : 蓬左文庫講座室・エントランスホール蓬左文庫には尾張徳川家で所蔵する和漢の古典籍などが公開されて…

空中古本市、再び。

今日も仕事が終わって早速、BOOKMARK NAGOYA2014の空中古本市(二日目)へ。一日目と二日目では出店するお店も少し変わるので。(と自分に言い聞かせる。)さてさて、実は一日目に出店していたお店の名前は全く覚えていない。だから品揃えを見て昨日と違うお店か…

ブックマークナゴヤの空中古本市で冷やかしまくる。

BOOKMARK NAGOYA2014の(私が)一番の注目イベント、空中古本市に行ってきました。場所はこちら、名古屋テレビ塔の3階。テレビ塔に行くなんて小学生以来か。地上でもなんだかいろいろ催しをやっていますが、目指すは3階。ということで着きました。会場内はとい…

愛知大学図書館主催 映画「疎開した40万冊の図書」上映会(10/17)

愛知大学の図書館が主催するドキュメンタリー映画の上映会のお知らせです。タイトルは「疎開した40万冊の図書」。日時 10/17(月) 18:10〜21:00内容 第1部 金高謙二監督講演会 18:20〜18:50 第2部 映画上映会 19:00〜21:00場所 愛知大学名古屋校舎と豊橋校舎…

蔵書リストを作ろう 〜分野別の激しい勢力争いはこれからだの巻〜

あれはいつだったか...。当時暇だった勢いを借りて蔵書リストを作ろうとしたのは...。ほぼ半年前でした→「蔵書リストを作ろう」きっとほとんどの人がそんなことは忘れていることでしょう。ひょっとしたらそんなこと騒いでたなぁとかすかに思い出す人も一人は…

リベンジ(?)の読書会

先月と同じく古本カフェcestaが主催する読書会に参加してきました。前回があまりにもグダグダだったので、今回は普通に(!)話ができればと謙虚に参加。今回のお題は「読んでない本」。積ん読歴には絶対の自信がある私にはある意味、一番得意なテーマといった…

しどろもどろの読書会

古本カフェcestaが主催する読書会に参加してきました。一年前に引っ越してきて以来、本楽家活動といったら古本屋巡りがほとんどでした。けれどもなんだか人恋しい!?ということで本の話を求めている矢先に見つけた読書会。テーマに沿った本を持ってきて紹介…

買いたくなる本屋

まだ8月も3日しか経っていないのにやってしまった。新刊本屋で5000円も使ってしまった。悔やんでも買ってしまったのはしょうがないので、しかも買ったのは言うまでもなく自分自身なので、今月の残りで存分に読書を楽しむしかない。それにしてもどうしてあの…

ミーハー気分で訪問。(京都の古本イベントへ初参戦(2))

前回のあらすじ 京都の大即売会の情報を得た私(ちいらば)はさっそく参戦したものの、その規模に圧倒され危うく正気を失いそうになる。しかし流鏑馬見学に行くことでなんとか人間を取り戻した。今回 流鏑馬を十分堪能し、気分はリフレッシュ。まだまだ明るく…

京都の古本イベントへ初参戦(1)

今月、といっても今月初めに京都の古本屋さんに行ってきました。そもそものきっかけは京都住まいの妹からの「こんなの見つけたよ」というメールとともに送りつけられた、春の古書大即売会のポスターを撮った写真。これを黙って見過ごすわけにはいかないと、…

岐阜市古本放浪(翻弄)記

本楽家活動範囲の拡大を目論み、岐阜県岐阜市へ!といっても実は岐阜駅の駅ビルでやる古本市の情報を得て行ってみたのですが、あまりに小規模で落胆のあまり、急遽古本屋巡りに変更。急いで調べた結果...思ったより少ないのね。JR岐阜駅を中心に4軒(B○○K○FF1…

続・蔵書リストを作ろう

この一週間、読書もしないで蔵書リストにかかりきり。といっても蔵書をひたすら入力していたわけではなく、データベースの構成をあーだこーだと見直していました。その結果、作成当初とは大きく変更。まず作成当初の「蔵書」のタイトルを「書籍」に変更し、…

蔵書リストを作ろう

今日は朝からひどい天気。外に出るのもおっくうなので、なかなかやれずにいた蔵書リストを作ることにしました。といってもそんなに大層なものを作るわけではなく、市販のデータベースのアプリを使っての作成となります。今回蔵書リストをを作る上で主に考慮…

ある本楽家の一日

今日は本楽家協会の会員証&名刺を作ろう!ということでデザインをいろいろ考えていたけれど、最終的にMacで描くにはどうも現状では都合が悪い。というのも今はMacBook Airを使っているのだが絵を描くならトラックパッドじゃ大変だ。じゃあマウスを買いに行こ…

23件目 久々の活動となるも完敗したお店

私は文庫好きなので、必然的に文庫が多い古本屋ではやる気(買う気?)が倍増する。今日は外に行く当てもないため体を持て余していたが、文庫ばかりの古本屋があるという情報を得るとさっそく外出することにした。目的の店に行く途中、二軒の古本屋が独自の…

駆け込み!本のリサイクル会

今日はお昼食べてから図書館に借りた本を返しに行く予定と家族と話していたら、本のリサイクルやってなかったっけ?との情報を入手。!!!!!HP確認したら、しっかりやってました。9時から14時。不覚にもチェックもれてました。慌てて行って到着が13時半。…

図書館総合展に行ってきました。

今日(30日)は朝一からパシフィコ横浜でやっている図書館総合展に行ってきました。といってもフォーラムの主催者側のため朝は準備に追われ、午後は自社ブースの対応と全くといってもいいほど他社のブースやポスターセッションが見れず...。でもそんな中で良…

22軒目 渋谷 Bookcafe days

久しぶりに昨日、古本屋巡りに行ってきました。今回は三連休初日ということもあり、参加者は私ともう一名の合計2名。目的のお店が小さなカフェということだったので逆にちょうど良かったかも。古本屋もカフェも好きなんですが、ブックカフェにはこれまでほと…

本で自己診察

まさに波のように沢山読む時期とあまり読まない時期が交互に来ている中、最近はまた読む時期に突入し始めています。読む量にも波があれば読む種類にもかなり波があります。基本的にノンフィクションとかエッセイが好きなんですがここ数ヶ月はフィクションが…

読書会に参加しました。

今日、はじめて読書会というものに参加してきました。現在、開店休業中の本楽家協会では読書会というイベントはやった事がなかっただけにどんなものかドキドキ。参加者は主催者含め13名。各自、紹介したい本を持ち寄って参加。最初に自己紹介を終えてからい…

本屋に行ってテンション上がる

久しぶりに本屋でテンションが上がってしまいました。なぜならば喜国雅彦「本棚探偵の生還」(双葉社)を見つけてしまったから!!続きはいつ出るんだろうと思っているうちにすっかり存在を忘れてました。一体、いつ出たんだろうと思って奥付を見たら初版が201…

本日のお買い上げ

1. 「男はつらいよ 寅さんDVDマガジン Vol.4」Vol.4ではマドンナに吉永小百合が登場!数日後にはVol.5が発売してしまうし、早く観たいけれど...Vol.3をまだ観てない(!)。まぁ、ある種嬉しい悲鳴です。2. 「Sports Graphic Number 773号」特集が「2011年のリ…

今日の一品

刑務所のブックカバー、新書判。「函館少年刑務所で企画・裁断・プリントした材料を用いて、宮城刑務所で縫製・検査を行ったもの」だそうです。丸獄シリーズ製品というそうで、かなり人気らしいです。文庫判が欲しかったのですが売り切れでした。表の図柄が…

これは本ではない展〜うらわ美術館〜

ふと気づくと面白そうな展示をやっている、うらわ美術館。どうやら先月の20日から来月23日まで、「これは本ではない-ブック・アートの広がり」という展示を開催中とのこと。う〜む、行きたい。

図書館総合展...でも古本漁り...

図書館総合展がパシフィコ横浜ではじまりました。今日を含めて三日間。会社の方のお手伝いもしないといけないと思いつつ、初日の今日は一般人としてフラフラと。すると図書館絡みで知り合った人に久々に再会。大変そうな様子だったけれど、仕事を楽しんでい…

北尾トロ「男の隠れ家を持ってみた」新潮文庫

隠れ家を持って一体、どうなった???非常に興味を持つタイトルにつられてつい買ってしまった。最初の方ですでに書いてあるけれど劇的な話というのは全くない。でもそれもそうだよな〜なんて、妙に納得。ただ劇的でないにしてもいろいろと著者の人間関係に…

一箱古本市に行ってきました。

第6回 一箱古本市、行って参りました。 参加者は職場の古本部、計3名。 天気は小雨が降ったり、やんだりと曖昧な天気でしたが、 それほどひどい事にもならず楽しむ事ができました。 開催スポットは全部で9カ所。 スタンプラリー形式で各スポットでハンコをも…